「書道教室」ありがとうございました。
平成28年12月28日に第2回寺子屋教室「書道教室」を行いました。72名もの児童に参加いただきました。 最初に塩尻志学館高等学校書道部の皆様に「書道パフォーマンス」をお願いしました。間近で見るパフォーマンスは大迫力。桔梗小オリジナルバージョンで校歌を書いてもらえました。すば...


第2回寺子屋教室「書道教室」
第2回寺子屋教室「書道教室」を冬休み1日目である12月28日(水)10:00~行います。 最初に志学館高校書道部による「書道パフォーマンス」があります。小学生向けの特別バージョンを用意してくれています。高校生の皆様も楽しみにしてくれています。...


講演会に来てください
9月15日(木)14時~PTA講演会があります。 今年度は学校保健委員会との共催とし、最初に養護教諭の先生から児童調査結果の報告があります。 そのあと、加藤先生の講演会となります。 地域の皆様もぜにお越しください。
バザーありがとうございました
9月10日(土)にバザーを開催し、盛大に終わりました。献品いただきました保護者、地域の方、先生などありがとうございました。 改善点などありましたら、PTA本部役員までお気軽に連絡ください。 来年は、開校30周年記念バザーになる予定です!さらに盛り上げましょう!
バザーに来てください
平成28年9月10日(土)に桔梗小学校体育館でバザーが開催されます。 例年どおり、バザー、お楽しみコーナー、飲食コナーがあります。 みなさまぜひバザーに来てください。
東筑摩塩尻PTA連合会研修会
8月27日に山形小学校にて東筑摩塩尻PTA連合会研修会がありました。 この中で千葉敬愛短期大学学長の明石先生による「家庭・学校・地域のトライアングルで子育てをしよう」と題した講演会がありました。要旨を次にまとめます。 ・縦のラインである学校、横のラインである家庭に、斜めのラ...
通学路合同点検
少し前になりますが、8月10日に通学路合同点検がありました。これは、行政・区長さん・学校・PTA・警察・交通安全協会などが一斉に集まり、問題がある場所の対策を協議するというものです。 今年は、①市営球場南西交差点、②高出5区の南北の道、③大門のアメリカンドラック様前交差点の...


水難救助訓練
7月13日に、校外指導部により水難救助訓練が開催されました。 今年から小坂田公園のプールがなくなりましたので、多くの子どもたちに来て欲しいです。


横断旗入れの設置
交通安全協会高出支部様が、市営球場南西の交差点の横断旗入れを新しくしてくれました。 変則な交差点であり、以前から危険性が指摘されている場所です。住宅も増え、通学する子どもの数も増えています。スピードを出して通過する車が多いので、左右をよく見て渡るように、今一度、子どもに教え...


カラー舗装
塩尻市により、広丘高出の芝茶屋交差点付近のカラー舗装が施工されました。 多くの子どもが通る交差点であり、抜け道になっているため危険です。 カラー舗装により、少しでもドライバーが注意してくれることを願っています。

